pino-milkのブログ 〜日々そこはかとなし〜

趣味は人間観察。令和の吉田兼好と呼ばれたい。

これからの職業ってなんだろう?

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

新年なので少し真面目な話を考えてみた。

 

ちょっと前のことなんだけど、ママ友とランチした時に彼女から自分の息子の将来について色々と悩んでいることを打ち明けられた。

 

彼女は短大を卒業して保育士の資格を有しており、今は放課後等デイサービスで管理者として、または時には児童発達支援管理責任者としても兼務で働いている。人間対人間の職場であるため白黒つかないことも多く、しょっちゅう愚痴を言っている。愚痴だけならまだしもスタッフともめて帰宅後泣いてることもあるそうで。ある程度のことは規程の解釈で割りきれる会社人間の私から見たら、休日数も給料も少ないのに大変な…いや、めんどくさい仕事だな〜と毎回思う。もちろん、言わないけど。

 

彼女の息子さんは中1の夏休み前から不登校になってしまい、今は通信制高校に週3日登校している。その学校選びも主に母親である彼女がいろいろ調べて、保育の専門学校が同系列にある高校に決めた。息子さんはとても優しい性格で子供好きなこともあり、自分と同じ保育士の資格を取得できれば将来はなんとか生活できると薦めていた。

が、通信制高校のカリキュラムの中でいろんな専門学校の見学に行ってるうちに、もともとゲームや絵を描くことが好きだった息子さんはアニメーションやゲーム業界の専門学校にも興味がわいてきたようで。それはそれでいろんな計算が狂ってしまう…「決めるのはあなた」と言いつつもそれとな〜く保育分野に促すように1年くらい説得してたようだ。

それがこの秋に、息子さんも保育の専門学校に進むことを決意したらしいということを聞いた。その時、私は思ったんですよね。

 

自分、あんなに愚痴だらけの保育士の仕事に、我が子も引き込むんだ…

 

やっぱり親って自分の子には自分の職業を認めてもらいたいという気持ちが根底にあるのと同時に、自分が通ってきた進路は間違っていないという信念からそれが基準になるんだろうな〜。ま、仕方ないですよね。自分が生きてきた道が全てですから。

 

 

と、よその子の心配をしている場合じゃないですよ。ウチの娘は将来何になるつもりなんだろう?

私と一緒で小さい子のお世話も嫌いだし、手先も不器用だし…本人は冗談で「コピー取りのような簡単な事務職が理想」とか言ってますが、おそらくこの先そんな仕事は確実になくなるよ?まあ、結局は本人次第なんだけど、色々と勝手にどんな仕事が理想的か考えてみた。

 

 

2020年以降とそれより前では確実に目指す職業って変わってしまったんだろうな〜。

2020年より前は、AIやRPAにとって変わられるような事務系の職業は今後なくなっていくからそれよりもロボットや機械ではできないコミュニケーション能力が必要な職業がこれからの職業として将来性があると言われていた。そう、観光業や医療関係、介護、保育関連…。

私自身も3年ほど前、社内の基幹システム構築に携わっていたので、「あ、このままこのシステムが軌道にのれば、経理課に今のような人員は要らないな…」と感じた記憶がある。結局、社内の足並みが揃わず、営業も設計も資材も製造も言いたい放題でまとまらず、システム構築は途中でポシャりましたが。おかげで今も中途半端なアナログ経理です。

 

2020年以降、それまでは海外からのインバウンドで調子良かった観光業とか飲食業は大打撃を受けたし、百貨店のアパレル店舗も縮小されて販売員も減少した。コロナ禍の中の接客業は休職に追い込まれた方も多かった。また、逆に休むことができない病院関係や保育・学童の仕事もウィルス対策に細心の注意を払いながら仕事に臨まねばならず毎日気を張りつめて働いている。私が勤める会社も製造業のためモノづくりを止めるわけにもいかず工場部門は時間を調整しながら毎日出勤していた。間接業務の私たちは在席率30%推奨で在宅勤務を命じられた。

 

う〜ん……この経験を踏まえて言えるとしたら、これから将来の職業を選ぶ立場であったら、私だったら迷わず在宅勤務でも対応できる職種を選ぶと思うんだけどな〜。

でもね…いくら在宅勤務が可能だとしても、文系卒でIT業界のSEの仕事なんて居ないわけではないけど敷居が高くて💦簡単な事務職は確実に減っていくから、すごぉーく競争率激しいんじゃないかな〜。必要なのはエラー修正やデータ分析ができる人材で。それってある程度の知識や経験がないとこなせない分野だから会社はそういう人を育てないといけないわけで、そのポジションを狙うなら簿記や税務に詳しい人が優遇されるのかな〜?そしてゆくゆくはマネジメントに携わるポジションになる人材…かなり狭き門だな。って、結局は私も自分の軸でしかパターンが思いつかないんですけど💦

職種だけでなくその会社の規模や資本力も大切。今のご時世、どんなに大きな企業でも何があるかわからないとは言いつつも、このコロナ禍で持ち堪えられたのもある程度の資本力があるからこそ。今の素材高騰の波の中でウハウハな日本企業ってあんまりないんじゃないかな〜?自社製品やサービスの値上げを断行できなければギリギリ、利益を削って踏ん張ってる状態。だからやっぱり会社規模も重要。更にその業界全体が今後も成長し続けるかも大事。となるとやっぱり強いのがIT業界?ってなっちゃうんですよね。

 

文系女子の就職先ってなかなか厳しそうですね。しかもウチの娘は自己表現が苦手な陰キャときたもんだ💦就職活動はまだ4〜5年先と見ているが、それまでにもう少しコミュニケーション能力を成長させてくれ!母は心配です。

 

 

さて、息子さんが保育関連の専門学校への進学を決めたというママ友さんですが、その後彼女自身も

 

「自分が、息子の意見を恣意的に誘導してないだろうか?」

 

「優しいからというだけで保育士という職業を薦めていいものか?女性の多い職場で息子はやっていけるのだろうか?生徒の親にモンスターペアレントがいないとも限らない。そんな保護者の対応を息子ができるのだろうか?」

 

と不安になり、2件の占い師さんに見てもらったそうです。その答えはいずれも

 

「息子さんのことは何も心配しなくてもいいから、進路は息子さんに任せて大らかな気持ちで様子を見なさい」

 

……だそうです。

 

え?

その程度だったら、わざわざ占わなくても…私が言ってあげたのにね。