pino-milkのブログ 〜日々そこはかとなし〜

趣味は人間観察。令和の吉田兼好と呼ばれたい。

熊本といえば?

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

GWも中盤が過ぎ、10連休でだるだるの毎日を送っています。

前半は1日だけ夫と休日が被ってました。それ以外の天気の良かった2日間は両親だったり同僚だったりと約束していたので外出してたんですが、ソロ活確定だった2日間はずっと雨降りで…前から気になっていた大物の毛布とかの洗濯が捗らず心残りのまま、夫も休暇に突入。

夫は朝イチでお出かけして、早めに帰宅して飲酒したいタイプ。

洗濯は諦めモードでお出かけ準備です💦

 

と言いながら、目的地は私の希望で“スイカの名産地熊本県植木”の道の駅です。

ベンチもスイカでカワイイ

イカ、好きなんですよね〜。

でも、普段の食材の買い出しは基本まとめ買いだし1人で行くのでスイカのような大物を買う余力がなくて、気にはなっているんだけど諦めざるを得ない…。

それに随分前にテレビで「植木のスイカは台風が来る前の時期がイチバン美味しい」って地元の情報番組で言ってたんです。

だけど「GWは植木にスイカを買いに行きたいんだよね〜」って話したら、大体のリアクションが「スイカはまだ早かろ〜もん」っていう…ちょっとバカにした反応で。

夫もその1人でしたが、私があんまり言うもんだからWEBで調べたようです。

suikanosato-ueki.com

このサイトによると、春スイカは3月中旬〜6月上旬に販売しているらしいです。

ほらね!(ドヤ顔)

 

でも夫の本当の目的は“馬刺し”です。私のスイカを隠れ蓑に、馬刺し専門店を探してました。したたかな奴め。。。

 

とりあえず11時前に道の駅に到着。店に入るとスイカだらけ。箱に入ってスイカが売られています。まるで贈答品のように。箱入りのスイカって初めて見ました。

家を出る前に「美味しいスイカの見分け方」って検索してたんですが「黒の縞模様がはっきりしているもの」っていうのしか覚えてなくて、たくさん陳列しているスイカを目の前にそんな予備知識なんて役に立たず💦大玉に小玉、さらに品種もたくさんあって、もう目移りして舞い上がってしまいました。助けて〜!

夫に相談。

「俺もわから〜ん。とりあえず、大玉はウチも実家もいっぺんに冷蔵庫に入りきらんやろ?小玉を2個買ったら?」

アドバイス通り小玉スイカを物色しながら、お店の方が他のお客さんに説明しているのを聞き耳たてて参考にしました。

・小玉の方が甘味があると言われていて、女性や子供に人気がある。

・大玉はシャリシャリとした食感が良い。

・(個人的には)タネ無しよりタネがある方が美味しいと思います。

3つ目の意見、私も賛成です。

マツコさんも以前「マツコの知らない世界」で巨峰についてそんなこと言ってましたし。でも、ウチの夫はタネを出すのが面倒で果物を食べたがらないんですよね〜。

だからそんな夫にピッタリの品種「ひとりじめナノ」にしました。タネが小さくって食べても支障ないらしいです。

そうやって私が迷っている間にも、皆さん自分のカートにどんどんスイカを入れていく。そうよね、ここに来るお客さんのほとんどはスイカがお目当てなのよね。しかも複数買い。その光景が視界に入ってくるもんだから非常に焦る💦

そしてお店の人の極めつけの一言

「お昼前には売り切れちゃいます」

って、もう11時過ぎてるから急がなきゃ!

道の駅ではスイカ2玉とパックにモリモリ入ったイチゴとからし蓮根などなどをお買い上げしました。滞在時間は小一時間ほど。

 

 

さてお昼です。

夫があらかじめ近隣のランチ事情を調べておりまして、町中華に行く気マンマンです。

tabelog.com

私は太平燕が食べれれば熊本っぽいので、どこでもOKです。

11時30分のオープン前から5〜6組のお客さんが店の前で並んで待ってました。これは期待大です。夫は味噌ちゃんぽんのセット、私は麻婆豆腐定食です。

ボリーム満点

美味しかったです🎵

いろんな店で麻婆豆腐って食べてみますけど、石焼鍋でいつまでも熱々のままってのも感動ですけど、ほんのり花椒の痺れる風味がクセになる。麻婆豆腐に太平燕がついてくるの?!ってビビってましたけど、太平燕の方は副菜らしくちょっと控えめな量だったので一安心。

太平燕って初めて食べたのが会社の食堂だったから、もうどう言うのが正解なのかが私の中でわからなくなってしまってますが、毎回思うのが「コレ、春雨?」って思うんですよね〜。熊本で食べるとどちらかというとシラタキに近いようなしっかりした食感。会社の太平燕がフォーのようなビーフンのような春雨?だったから、それで洗脳されていて、毎回「ん???」ってなるんですよね。でも太平燕好きだから機会があったら注文しちゃう。

上の写真には写ってないですけど、夫のセットについてた餃子もかなり美味しかったそうです。1日経った今でも「あの餃子は美味かった」と言っています。次回があれば、私も餃子を注文してみようと心に決めました。

 

お腹パンパンになり、これは少し動かないと!という流れで、『田原坂』へ行ってみました。

中学生の頃、年末スペシャル時代劇「田原坂」を見て、西郷隆盛里見浩太朗)の最期の無念に泣いたものです。

…にも関わらず、今の今まで田原坂は鹿児島県にあると思っていました。

時代劇を雰囲気で見ていたアホです。

西南戦争で命を落とした官軍と薩摩軍の方々の慰霊碑や案内文を読んでいると、教科書では理解できていた歴史の事柄が今更ながら「なぜこんなことになったんだろう?」「西郷隆盛は何がしたかったんだろう?」とよく分からなくなってきます。

九州の、こんなのどかな場所で?

と、モヤっとしたまま帰ってきました。

絵になるのどかな風景です

 

帰り道では、夫念願の馬刺しを買い求めました。

数日前に「私、馬刺し好きなの❤️」と告白していたバアバの分もちょびっと買いました。

赤身部分とタテガミ

タテガミという部位を初めて食べました。なかなか脂がのっており、口に入れるととろけるような…それでいてコリコリした食感が残ります。

私はどちらかというの赤身の方が好きですが、百聞は一見にしかずです。

今回は馬刺しも取り扱っているお肉屋さんで購入したので、店頭でスライスしていただきました。多分、自分で解凍してスライスするとグチャグチャに切ってしまいそうで勿体ない結果になるのが目に見えてるので、当日中に食べるのであればお店で切ってもらうのがオススメです。

 

GWも残りあと3日…何するかなぁ〜?

あ、スイカはまだ冷やしてもないので、切ってみたら断面の写真を載せますね。