pino-milkのブログ 〜日々そこはかとなし〜

趣味は人間観察。令和の吉田兼好と呼ばれたい。

今年の夏の必需品①FANの新形態に感動

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

夏に関する話題を3件くらい持ってます。

 

この連休中に書かなきゃ!って思っていたものの、なかなか一人になるタイミングを見つけられず。リビングでくつろいでいるときは大抵、娘が横に張り付いててずっと話しかけてくる…。文章なんて考えられるかぁ〜💢てな具合で。すごぉ〜く楽しいんだけど、自由ではない。いま思えば、娘が反抗期だった頃はちょっと寂しかったけどソロ活バンザイ!だったんですけどね。無いものねだりですね。

 

さて本題です。

今年の夏は特に暑い!

これまでは窓を全開にして扇風機でしのげていた時間帯でも今年はムリ!

我が家には扇風機(サーキュレーター含む)がたくさんあります。3年くらい前には「家族3人だからそれぞれに1台ずつやね」

とか言ってたのが、昨年3台追加され(正確には買い替えを含むと4台購入しました)、各部屋に1台どころかっていう計算です。

リビングに3台(うち1台はダイソンのホット&クールとミルちゃん用1台)

娘の部屋に2台(ベッド側にサーキュレーター1台、デスク用に1台)

寝室に2台(夫用1台と私の隣にサーキュレーター1台)

トイレに1台

あら…全部で8台もあったのね…

 

そう、8台でしのげてたんです。

だけどどうしても、あと一つだけ我慢できないことがあって…脱衣所(洗面所)、暑くないですか?

我が家の間取りがマンションにありがちな設計で、バスルームや洗面部分に窓がない、家の中心に位置しており、お風呂上がりやドライヤーで髪を乾かすときが暑くてたまらないんです。

ああ〜、ここにも扇風機欲しいなぁ〜

でも銭湯の脱衣所とかにある壁掛けの扇風機しか思い浮かばず、それはちょっと…オシャレじゃないし。

とは

心の中で思ってたんです。

口では「あああ💢💢暑い!!」とは言ってましたが。人は暑いと兎角怒りっぽくなるのです。

 

7月のある日、夫が朝の早い時間に近所のホームセンターに買い物に行ってくると言い出しました。朝8時に何を買いに行くんだ???

家に戻ってきた夫が洗面所の電球をLEDに変えるためにゴソゴソと作業始めました。ちなみにこの日は夫は休日ですけど、私は仕事の日だったので「なにも私の出勤前にやらなくても…昼間にやればいいものを」と内心イラっとしてました。

「ママ、ちょっと見て〜!」

夫に呼ばれて洗面所に行くと、ファン付きのLEDを取り付けてくれてました。

こんなんあるんや?!

こんな商品があるのを知らなかった私はちょっと感動です。

これなら見た目も悪くない?!

角度も微調整できるみたいで、風向きをどの辺りにセットしたらいいのかチェックするために私を呼んでたようで。なのに今まで内心イラッとしててごめんなさい。

ちなみにリモコン付きで角度や電球色を選べるらしいです。

窓のない場所で空気を回してくれるのだけでもありがたいんですが、お風呂上がりとかホントに涼しいです。いまだに毎回、感動します。特に帰宅時にバス停3つ分歩いて帰ってきて汗だくになった後、全身の汗をさっぱり流してからの涼やかな風…程よい達成感を感じます。

 

 

夫よ、ワガママついでにもう一ついいでしょうか?

キッチンが暑いんです。料理をしている時も後片付けしている時も暑いんです。

調理中、火を使っている時に暑いのはまだ我慢ができます。ヘタに風を送って火事になってもいけないし。だけど、火を使ってない時も暑いのはもう少しなんとかならないでしょうか?あの、洗面台と同じLEDに変えていただければ…と、この連休中におねだりしてみました。

夫はすぐに対応してくれて、私は大満足🎵これでキッチンでの作業も少しラクになることでしょう。

 

と思っていた矢先、8月12日のことです。

その日は夫は休日、私は出勤日。夫が晩ごはんを作ってくれる日、夫は根菜で激辛のカレーを作ってくれてました。

そして…家に帰ってみると…キッチンに見慣れないサーキュレーターが。

しかも2枚羽根のパワフルなやつ。家にあるサーキュレーターの中でも最強のやつ。

よっぽど暑かったんかな???

夫がすっごい得意げにリモコンの使い方とか勧めてくるんです。いや、私はファン付きのLEDだけでよかったんだけど…せまいキッチンだからちょっと邪魔だし。

過ぎたるは及ばざるが如し。

 

というわけで、我が家には9台の扇風機があります。

暑さのあまりYogiboの上には乗らず、Yogiboに挟まれてお昼寝するミルちゃん。